スーパーの総選挙の第1位は?
中小企業診断士の大場保男です。
私は平成4年から今に至るまで
24年間にわたって、商店街や地域の活性化に取組んできました。
その間に、私が経験したこと、見たり聞いたりしたこと、
教えてもらったり、学んだことを
商店街や地域の活性化に少しでもお役に立ちたいという想いから
このブログを配信しています。
今回のテーマは
「スーパーの総選挙の第1位は?」です。
好きなスーパーを投票してもらう「スーパー総選挙」
TBSラジオが好きなスーパーを
リスナーに投票してもらう「スーパー総選挙」を実施しました。
AKBの総選挙の期間を意識し
5月29日から投票を受け付け
6月16日午前11時に締め切りました。
気にかかる結果ですが
オーケーが第2位に倍以上の票差を付けて第1位
第2位はヤオコー、第3位は西友
第4位はサミット、第5位はライフコーポレーション
第6位はベイシア、第7位はイトーヨーカ堂でした。
リスナーから寄せられたコメントは?
第1位となったオーケーには
「とにかく安い」「値上げの理由まで書く正直さ」
「家探しのポイントは近くにオーケーがあるか」
といった声が寄せられたそうです。
第2位のヤオコーには「惣菜が美味しい」
第3位の西友には「西友ほど総合力を持つスーパーはない」
第4位のサミットには「リカーのコーナーがすごーく充実」
第5位のライフコーポレーションには「売場がきれい」
第6位のベイシアには「税込み表示が本当に助かる」
第7位のイトーヨーカ堂には「可もなく不可もなくが最大の長所」
投票したリスナーからは
このようなコメントが寄せられてとのことですが
あなたのご感想はいかがでしょうか?
オーケーのオネストカードが信頼に…
私の家から歩いて10分以内に
オーケーとヤオコーがあり
休みの日には私も両方のスーパーに買物に行きます。
オーケーは確かに安いです。
いつも100均で買っている封筒は
20枚か25枚のセットで100円です。
先日、たまたまオーケーで封筒を見つけて買ったら
何と100枚セットで184円だったのでビックリしました。
オーケーへのコメントでオネスト(正直)カード
について触れられているのが注目されます。
この商品は形や色は良くないけれど
味は変わらないから安いのでお買得とか
この商品は、現在大変品薄なので
やむを得ず値上げさせていただきます
などのように、商品の品質や価格について
正直にお客様に情報を提供しています。
それもPOPだけでなく、店内放送でもアナウンスしています。
このことが、オーケーに対する信頼感に
つながっていると思われます。
商店街の店でも、もっと情報発信を!
ひるがえって商店街の店ではどうでしょうか?
私は、もっともっと情報発信をしていくべきだと思います。
店の前を通るお客様に興味を持ってもらうには
店頭における黒板POP、A字型看板などを
活用して、積極的に情報発信していくことが求められます。
この際に、店主の顔写真を黒板や看板に
貼り出すと注目率が極めて高くなります。
一説によると、顔写真がある場合は
ない場合と比べて注目率が3割アップすると言われています。
さらに、店内でのPOPによって
情報発信をしていくことが大切です。
POPは売込むためのものではありません。
なぜ、その商品をお勧めするのか
その理由を表現したものがPOPです。
さて、スーパー総選挙のように
商店街でもお客様に投票してもらう
お店総選挙をやってみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
【発行者】 経済産業大臣登録中小企業診断士
大場 保男
E-mail:yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp Tel.090-5521-7427